¥ 4,320 – 売り切れ
| /
セット内容 |
京柳魚そうめん(200g) 特製だし(2袋) 笹衣(ゆず味噌入りしんじょう)(1個) 柳小町(うなぎ入りしんじょう)(1個) 新緑(3個) そら豆(2個) みたらし団子(1串) ほたる入寒月(2個) あゆ(3匹) 朝顔(3個) うちわ(1個) サイズ23cm × 14cm |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【細工かまぼこ】魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、澱粉、みりん、卵、うなぎ蒲焼、ゆず味噌、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(赤3、赤106、青1、黄4、VB2、炭末)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
大切な先様へのお中元やギフト、御進物にいかがですか?
京かまぼこ茨木屋自慢の魚そうめんと細工蒲鉾を贅沢に詰合わせました。
京都の老舗料亭などにも卸している、魚本来の美味しさを味わえるすり身を使用した極上のおいしさと香りを楽しんで頂ける詰合せです。
夏にぴったりの涼しげなすだれ付きの化粧箱にてお届けします。
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にし、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上げました。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
フワっフワで驚くほどの柔らさと、上品な舌触りのしんじょう。
その中にゆず味噌を入れて包んだのが、笹衣。 口の中に柚子味噌の味わいと魚の旨味が広がります。
そして、もうひとつが炭火焼きうなぎをしんじょうで包んだ柳小町。
鰻の旨味としんじょうの味わいが極上の美味しさを醸し出しています。
茨木屋の「特製だし」をお付けしてお届けしますので、そのままさっとつけてお召し上がり頂けます。
元々は、暑い夏の京都の料理ですので、キリッと冷たく冷やしてお召し上がりください。また、温かいのがお好きな方は、ほっこり温めてお召し上がりください。
お好みで、山芋やワサビを入れてもおいしくお召し上がり頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
大切な先様へのお中元やギフト、御進物にいかがですか?
京かまぼこ茨木屋自慢の魚そうめんと細工蒲鉾を贅沢に詰合わせました。
京都の老舗料亭などにも卸している、魚本来の美味しさを味わえるすり身を使用した極上のおいしさと香りを楽しんで頂ける詰合せです。
夏にぴったりの涼しげなすだれ付きの化粧箱にてお届けします。
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にし、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上げました。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
フワっフワで驚くほどの柔らさと、上品な舌触りのしんじょう。
その中にゆず味噌を入れて包んだのが、笹衣。 口の中に柚子味噌の味わいと魚の旨味が広がります。
そして、もうひとつが炭火焼きうなぎをしんじょうで包んだ柳小町。
鰻の旨味としんじょうの味わいが極上の美味しさを醸し出しています。
茨木屋の「特製だし」をお付けしてお届けしますので、そのままさっとつけてお召し上がり頂けます。
元々は、暑い夏の京都の料理ですので、キリッと冷たく冷やしてお召し上がりください。また、温かいのがお好きな方は、ほっこり温めてお召し上がりください。
お好みで、山芋やワサビを入れてもおいしくお召し上がり頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
¥ 3,000
| /
セット内容 |
板蒲鉾 かのこ半×1 天ぷら蒲鉾 しょうが天×1 天ぷら蒲鉾 ゲソ天×1 魚そうめんパック80g×1 青しそしんじょう×1 |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6~10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
ジリジリと暑い夏には、風味豊かでさっぱりと食べやすい、京かまぼこがおすすめです!
夏を楽しく、そして何より美味しくお過ごしいただけますように、人気の魚そうめんや、フワフワ食感の爽やかな青しそしんじょう、お酒によく合う天ぷら蒲鉾に、食卓に彩りを添える、板蒲鉾のかのこ半をセットにした、【夏のお試しセット】をご用意いたしました。
調理もいらず、そのままで簡単にお召し上がりいただける蒲鉾ですが、それぞれに食感も違えば風味や香、甘味もそれぞれに違いがあり、お好みでポン酢やわさび醤油を付けたり、勿論そのままでも美味しくお楽しみいただけます。
暑い夏の日には、美味しいお酒と美味しい蒲鉾をお供に、夕涼みなんていかがでしょうか?
昔ながらの伝統の技と、新しい挑戦により白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない香り豊かな味わいです。緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
ゲソの旨味とねぎの香り、ほんのりと甘い天ぷら蒲鉾のゲソ天は、そのまま食べるとあっさりと、さっと炙るとじゅわっと風味豊かで甘味の強い味わいに。そのままでも勿論、生姜ポン酢を少し付けることで、ゲソの旨味が引き立ち、さっぱりとまた違った味わいをお楽しみいただけます。
魚の旨味がぎゅっと詰まった、つるっとしているのに弾力のあるしっかりとした蒲鉾です。そのままでも美味しいですが、わさび醤油を付けることで、より一層魚の旨味が引き立ちます。可愛らしいピンク色と表面のカノコ模様は器に並べるだけで華やかな彩りに。
茨木屋の代表商品でもある「しんじょう」はフワフワのやわらかい身で、口の中にスッと溶けるような食感が特徴です。青しその爽やかな香りと、柔らかなしんじょうが絶妙です。そのままお刺身や、お吸い物の椀種などにもお使いいただけます。
一口サイズの天ぷら蒲鉾なのに、しっかりと魚の味わいがあり、細切り生姜のシャキッとした食感と風味が口の中に広がります。生姜の辛味はそれほど強くなく、お子供様にも美味しくお召し上がりいただけます。
ジリジリと暑い夏には、風味豊かでさっぱりと食べやすい、京かまぼこがおすすめです!
夏を楽しく、そして何より美味しくお過ごしいただけますように、人気の魚そうめんや、フワフワ食感の爽やかな青しそしんじょう、お酒によく合う天ぷら蒲鉾に、食卓に彩りを添える、板蒲鉾のかのこ半をセットにした、【夏のお試しセット】をご用意いたしました。
調理もいらず、そのままで簡単にお召し上がりいただける蒲鉾ですが、それぞれに食感も違えば風味や香、甘味もそれぞれに違いがあり、お好みでポン酢やわさび醤油を付けたり、勿論そのままでも美味しくお楽しみいただけます。
暑い夏の日には、美味しいお酒と美味しい蒲鉾をお供に、夕涼みなんていかがでしょうか?
昔ながらの伝統の技と、新しい挑戦により白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない香り豊かな味わいです。緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
ゲソの旨味とねぎの香り、ほんのりと甘い天ぷら蒲鉾のゲソ天は、そのまま食べるとあっさりと、さっと炙るとじゅわっと風味豊かで甘味の強い味わいに。そのままでも勿論、生姜ポン酢を少し付けることで、ゲソの旨味が引き立ち、さっぱりとまた違った味わいをお楽しみいただけます。
魚の旨味がぎゅっと詰まった、つるっとしているのに弾力のあるしっかりとした蒲鉾です。そのままでも美味しいですが、わさび醤油を付けることで、より一層魚の旨味が引き立ちます。可愛らしいピンク色と表面のカノコ模様は器に並べるだけで華やかな彩りに。
茨木屋の代表商品でもある「しんじょう」はフワフワのやわらかい身で、口の中にスッと溶けるような食感が特徴です。青しその爽やかな香りと、柔らかなしんじょうが絶妙です。そのままお刺身や、お吸い物の椀種などにもお使いいただけます。
一口サイズの天ぷら蒲鉾なのに、しっかりと魚の味わいがあり、細切り生姜のシャキッとした食感と風味が口の中に広がります。生姜の辛味はそれほど強くなく、お子供様にも美味しくお召し上がりいただけます。
¥ 3,240 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん(300g) 温泉たまご(4個) 特製だし(4袋) ゆず搾り(1袋) |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【温泉卵】鶏卵(国産)(卵を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
白身魚のすり身をそうめん状に仕上げた逸品。
京の夏を彩る魚そうめんをお中元にいかがですか?
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。
濃厚な温泉卵と合わせると、更に美味しくお召し上がりいただけます。
魚本来のおいしさを味わっていただけるように、茨木屋の先代が作り上げた伝統の技を使いつつ、新しい挑戦により作りだされたのが、この魚そうめんです。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
茨木屋の「特製だし」をお付けしてお届けしますので、そのままさっとつけてお召し上がり頂けます。
冷たく冷やした魚そうめんに温泉たまごを添え、特製だしとゆず搾りを数滴いれます。
ツルンとしたなめらかな食感が絶妙です。
また、口の中に広がるゆずの香りが夏の味わいを更に爽やかにしています。
三位一体の絶妙な相性をお楽しみ頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
白身魚のすり身をそうめん状に仕上げた逸品。京の夏を彩る魚そうめんをお中元にいかがですか?
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。濃厚な温泉卵と合わせると、更に美味しくお召し上がりいただけます。
魚本来のおいしさを味わっていただけるように、茨木屋の先代が作り上げた伝統の技を使いつつ、新しい挑戦により作りだされたのが、この魚そうめんです。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
茨木屋の「特製だし」をお付けしてお届けしますので、そのままさっとつけてお召し上がり頂けます。
冷たく冷やした魚そうめんに温泉たまごを添え、特製だしとゆず搾りを数滴いれます。
ツルンとしたなめらかな食感が絶妙です。また、口の中に広がるゆずの香りが夏の味わいを更に爽やかにしています。
三位一体の絶妙な相性をお楽しみ頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
¥ 5,200 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん×200g(出汁付き) 鯛魚羹×1枚 千年寿しんじょう×1枚 笹衣×2個 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】 魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【笹衣】 魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、ゆず味噌、澱粉、卵白、みりん、食塩、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【鯛魚羹】 魚肉(タイ)、食塩、卵白、みりん、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に卵を含む) 【千年寿しんじょう】 魚肉(グチ(インドネシア)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、植物油、みりん、砂糖、食塩/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(一部に小麦・大豆を含む) 【だし】 醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
京都の夏の定番、冷蔵庫でしっかり冷やして美味しい「魚そうめん」と、鯛のすり身を贅沢に使った最高級板蒲鉾の鯛魚羹、茨木屋の代表作ともいえるしんじょうの詰め合わせ。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)です。鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。必ず生で、お召し上がり下さい。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
何も具材が入っていない為、プリッとした歯触りと共に、ふんわりとして滑らかな食感が感じられます。お刺身やお吸い物、バター焼きや揚げ物など、お魚やお豆腐の代わりにも、様々にお使いいただけます。
また、従来品よりも33%塩分カットなので、カラダにもやさしいかまぼこです。しんじょうは京都に昔から伝わる伝統のかまぼこ商品です。
ふだん食べている蒲鉾の食感とは全く違った、ふわふわの柔かい食感にはじめて食べる方は驚かれます。それぐらいふわっふわで、口の中でス?っと溶ける感じです。後から魚の旨味が口の中に広がります。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
京都の夏の定番、冷蔵庫でしっかり冷やして美味しい「魚そうめん」と、鯛のすり身を贅沢に使った最高級板蒲鉾の鯛魚羹、茨木屋の代表作ともいえるしんじょうの詰め合わせ。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)です。鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。必ず生で、お召し上がり下さい。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
何も具材が入っていない為、プリッとした歯触りと共に、ふんわりとして滑らかな食感が感じられます。お刺身やお吸い物、バター焼きや揚げ物など、お魚やお豆腐の代わりにも、様々にお使いいただけます。
また、従来品よりも33%塩分カットなので、カラダにもやさしいかまぼこです。しんじょうは京都に昔から伝わる伝統のかまぼこ商品です。
ふだん食べている蒲鉾の食感とは全く違った、ふわふわの柔かい食感にはじめて食べる方は驚かれます。それぐらいふわっふわで、口の中でス?っと溶ける感じです。後から魚の旨味が口の中に広がります。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
¥ 2,600 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん×200g(出汁付き) 九条ネギしんじょう×1枚 北がた5本入り×1袋 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】 魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【北がた】 魚肉(タラ(アメリカ産、国産)、グチ、イトヨリ、その他)、卵白、食塩、みりん、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に卵を含む) 【九条ネギしんじょう】 魚肉(タラ(米国、国産)、イトヨリ、グチ、その他)、ネギ、澱粉、食物油、発酵調味料、食塩、砂糖、酵母エキス/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(一部に小麦・大豆を含む) 【だし】 醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
茨木屋オリジナルの魚そうめんと風味豊かなかまぼこの詰合せ。
冷蔵庫でよ~く冷やして食べると最高に美味しい魚そうめんと、歴史ある伝統の技が織りなすおいしさのかまぼこを詰合わせました。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。
北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
夏の涼味「魚そうめん」とかまぼこの詰合せです。
是非、大切な方への暑中見舞いや残暑見舞いなどにご利用くださいませ。
茨木屋オリジナルの魚そうめんと風味豊かなかまぼこの詰合せ。
冷蔵庫でよ~く冷やして食べると最高に美味しい魚そうめんと、歴史ある伝統の技が織りなすおいしさのかまぼこを詰合わせました。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
夏の涼味「魚そうめん」とかまぼこの詰合せです。是非、大切な方への暑中見舞いや残暑見舞いなどにご利用くださいませ。
¥ 4,300 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん×300g 笹衣×2個 柳小町(うなぎ入りしんじょう)×2個 鱧一番×1本 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】 魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【鱧一番】 魚肉(ハモ(インドネシア産))、みりん、食塩、澱粉、卵白、砂糖/ソルビット、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に小麦・卵を含む) 【柳小町】 魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、うなぎ蒲焼、澱粉、卵白、みりん、食塩、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(青1、黄4、VB2)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【笹衣】 魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、ゆず味噌、澱粉、卵白、みりん、食塩、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【だし】 醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
夏が旬の鱧(ハモ)を贅沢に使った魚そうめんは、京都の涼味にふさわしく、爽やかな夏の趣を感じさせます。
明治二年創業。茨木屋の技術の粋を極めた京の涼味、魚そうめんと鱧を贅沢に使った板蒲鉾、ふわふわミニしんじょうの詰め合わせ。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
京都の老舗うなぎ料理「かね正」のうなぎ入りしんじょう
うなぎしんじょう「柳小町」に使用しているうなぎは、創業150年の京都の老舗鰻料理「かね正」さんの絶品炭焼きうなぎを使用しています。
香ばしい炭焼きのうなぎの美味しさと、白身魚の旨味が詰まったしんじょうのバランスが絶妙です。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
鱧(ハモ)100%を原料魚として、茨木屋の伝統の技術で作り上げた趣きのあるおいしい京かまぼこです。
そのまま生でお召し上がりになったり、色々なお料理にご利用頂けます。
サクッと程良い弾力の噛みごたえと、喉越しの良さが特徴のかまぼこに仕上がっています。これも、茨木屋の技術とハモ100%だからこそなせる技。
日本酒や焼酎などのお酒のつまみにもぴったりです。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
夏が旬の鱧(ハモ)を贅沢に使った魚そうめんは、京都の涼味にふさわしく、爽やかな夏の趣を感じさせます。
明治二年創業。茨木屋の技術の粋を極めた京の涼味、魚そうめんと鱧を贅沢に使った板蒲鉾、ふわふわミニしんじょうの詰め合わせ。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
京都の老舗うなぎ料理「かね正」のうなぎ入りしんじょう
うなぎしんじょう「柳小町」に使用しているうなぎは、創業150年の京都の老舗鰻料理「かね正」さんの絶品炭焼きうなぎを使用しています。
香ばしい炭焼きのうなぎの美味しさと、白身魚の旨味が詰まったしんじょうのバランスが絶妙です。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
鱧(ハモ)100%を原料魚として、茨木屋の伝統の技術で作り上げた趣きのあるおいしい京かまぼこです。
そのまま生でお召し上がりになったり、色々なお料理にご利用頂けます。
サクッと程良い弾力の噛みごたえと、喉越しの良さが特徴のかまぼこに仕上がっています。これも、茨木屋の技術とハモ100%だからこそなせる技。
日本酒や焼酎などのお酒のつまみにもぴったりです。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
¥ 2,890 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん×200g(出汁付き) 九条ねぎしんじょう×1枚 北がた×3本 ととたび ゆず味噌チーズ×1袋 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。ゆず味噌とクリームチーズを入れたおつまみ蒲鉾や、両面をこんがり焼いた北がた、九条ねぎを練りこんだしんじょうなど、京都らしい詰合せです。
冷蔵庫でよく冷やして食べると最高に美味しい魚そうめんと、歴史ある伝統の技が織りなすおいしさのかまぼこを詰合わせました。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。
北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
生クリームを練りこんだ洋風の生地で、クリームチーズとゆず味噌を包んだオードブル蒲鉾。京都の石野味噌さんのゆず味噌を使用しています。
柚子味噌の味わいとすり身の魚の風味が口の中にフワっと広がってきます。ついつい手が出てしまうような、クセになる美味しさです。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
夏の涼味「魚そうめん」とかまぼこの詰合せです。
是非、大切な方への暑中見舞いや残暑見舞いなどにご利用くださいませ。
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。ゆず味噌とクリームチーズを入れたおつまみ蒲鉾や、両面をこんがり焼いた北がた、九条ねぎを練りこんだしんじょうなど、京都らしい詰合せです。
冷蔵庫でよく冷やして食べると最高に美味しい魚そうめんと、歴史ある伝統の技が織りなすおいしさのかまぼこを詰合わせました。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
生クリームを練りこんだ洋風の生地で、クリームチーズとゆず味噌を包んだオードブル蒲鉾。京都の石野味噌さんのゆず味噌を使用しています。
柚子味噌の味わいとすり身の魚の風味が口の中にフワっと広がってきます。ついつい手が出てしまうような、クセになる美味しさです。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
夏の涼味「魚そうめん」とかまぼこの詰合せです。是非、大切な方への暑中見舞いや残暑見舞いなどにご利用くださいませ。
¥ 3,800 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん×300g(出汁付き) うなぎしんじょう柳小町×2個 笹衣×2個 千年寿しんじょう×1枚 |
---|---|
原材料 |
魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【柳小町】魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、うなぎ蒲焼、澱粉、卵白、みりん、食塩、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(青1、黄4、 VB2)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【笹衣】魚肉(グチ(インドネシア産)、ハモ、タラ、その他)、ゆず味噌、澱粉、卵白、みりん、食塩、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に小麦・卵・大豆を含む) 【千年寿しんじょう】魚肉(グチ(インドネシア)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、植物油、みりん、砂糖、食塩/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、(一部に小麦・大豆を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
京都の歴史が織りなす至極の味わいを、是非お世話になっている先様へのお中元・御進物に。
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。鰻入りやゆず味噌入りの夏らしいしんじょうと、定番のしんじょうを詰め合わせた、夏ならではのセットです。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
何も具材が入っていない為、プリッとした歯触りと共に、ふんわりとして滑らかな食感が感じられます。お刺身やお吸い物、バター焼きや揚げ物など、お魚やお豆腐の代わりにも、様々にお使いいただけます。
また、従来品よりも33%塩分カットなので、カラダにもやさしいかまぼこです。しんじょうは京都に昔から伝わる伝統のかまぼこ商品です。
ふだん食べている蒲鉾の食感とは全く違った、ふわふわの柔かい食感にはじめて食べる方は驚かれます。それぐらいふわっふわで、口の中でス?っと溶ける感じです。後から魚の旨味が口の中に広がります。
京都の老舗うなぎ料理「かね正」のうなぎ入りしんじょう
うなぎしんじょう「柳小町」に使用しているうなぎは、創業150年の京都の老舗鰻料理「かね正」さんの絶品炭焼きうなぎを使用しています。
香ばしい炭焼きのうなぎの美味しさと、白身魚の旨味が詰まったしんじょうのバランスが絶妙です。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
京都の歴史が織りなす至極の味わいを、是非お世話になっている先様へのお中元・御進物に。
京都の夏の定番、『魚そうめん』は京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食。鰻入りやゆず味噌入りの夏らしいしんじょうと、定番のしんじょうを詰め合わせた、夏ならではのセットです。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
何も具材が入っていない為、プリッとした歯触りと共に、ふんわりとして滑らかな食感が感じられます。お刺身やお吸い物、バター焼きや揚げ物など、お魚やお豆腐の代わりにも、様々にお使いいただけます。
また、従来品よりも33%塩分カットなので、カラダにもやさしいかまぼこです。しんじょうは京都に昔から伝わる伝統のかまぼこ商品です。
ふだん食べている蒲鉾の食感とは全く違った、ふわふわの柔かい食感にはじめて食べる方は驚かれます。それぐらいふわっふわで、口の中でス?っと溶ける感じです。後から魚の旨味が口の中に広がります。
京都の老舗うなぎ料理「かね正」のうなぎ入りしんじょう
うなぎしんじょう「柳小町」に使用しているうなぎは、創業150年の京都の老舗鰻料理「かね正」さんの絶品炭焼きうなぎを使用しています。
香ばしい炭焼きのうなぎの美味しさと、白身魚の旨味が詰まったしんじょうのバランスが絶妙です。
柚子味噌しんじょう「笹衣」は、二百二十年の歴史を持つ石野味噌さんの柚子味噌を使用。
京の名産、洛北「水ノ尾」の柚子を特醸白味噌に練り合わせた柚子味噌としんじょうの味わいは絶品です。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
¥ 3,000
| /
セット内容 |
魚そうめん(500g) 特製だし×5 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
お中元やギフト、内祝いに京都茨木屋のオリジナル「魚そうめん」はいかがですか。
京都の夏の定番、『魚そうめん』
京都の暑い夏を乗り切るためにも、プリッとした歯ごたえとつるっと喉越しの良い魚そうめんはオススメです。京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食です。
茨木屋でしか買えない京都の夏の風物詩です。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
お中元やギフト、内祝いに京都茨木屋のオリジナル「魚そうめん」はいかがですか。
京都の夏の定番、『魚そうめん』
京都の暑い夏を乗り切るためにも、プリッとした歯ごたえとつるっと喉越しの良い魚そうめんはオススメです。京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食です。
茨木屋でしか買えない京都の夏の風物詩です。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
¥ 2,700
| /
セット内容 |
魚そうめん(400g) 特製だし×4 柚子こしょう×1 |
---|---|
原材料 |
【魚そうめん】魚肉(グチ(インドネシア産)、イトヨリ、ハモ、その他)、澱粉、みりん、食塩、砂糖、抹茶/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(くちなし)、(一部に小麦を含む) 【だし】醤油(本醸造)(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、還元麦芽糖水飴、食塩、蛋白加水分解物、かつお削り節/調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
熨斗 | 内熨斗での発送になります。 |
お中元やギフト、内祝いに京都茨木屋のオリジナル「魚そうめん」はいかがですか。
京都の夏の定番、『魚そうめん』
京都の暑い夏を乗り切るためにも、プリッとした歯ごたえとつるっと喉越しの良い魚そうめんはオススメです。京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食です。
茨木屋でしか買えない京都の夏の風物詩です。こちらの詰め合わせは柚子胡椒入りとなっております。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
お中元やギフト、内祝いに京都茨木屋のオリジナル「魚そうめん」はいかがですか。
京都の夏の定番、『魚そうめん』
京都の暑い夏を乗り切るためにも、プリッとした歯ごたえとつるっと喉越しの良い魚そうめんはオススメです。京都の料亭でも長年愛され続ける伝統食です。
茨木屋でしか買えない京都の夏の風物詩です。
魚そうめんって実は・・・
「魚そうめん」というネーミングですが、実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にしてみたら、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、新鮮な風味と凛々しい食感に仕上がりました。他にはない、香り豊かな味わいです。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。
お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
シンプルな魚そうめんと、抹茶の風味豊かな茶そうめんの二つの美味しさを味わって頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
¥ 5,940
| /
セット内容 |
鯛魚羹×2枚 箱入り |
---|---|
原材料 | 魚肉(タイ)、食塩、卵白、みりん、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、(一部に卵を含む) |
賞味期限 | 発送日を含めて10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
京蒲鉾の老舗茨木屋の代表作である、贅を尽くした京蒲鉾の極みです。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)で、鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。生でお召し上がりいただくのがおすすめです。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
是非大切な方への内祝いやご進物などのギフトにご利用ください。
京蒲鉾の老舗茨木屋の代表作である、贅を尽くした京蒲鉾の極みです。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)で、鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。生でお召し上がりいただくのがおすすめです。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
是非大切な方への内祝いやご進物などのギフトにご利用ください。
¥ 4,287
| /
セット内容 |
鱧(ハモ)一番×1本 チーズ蒲鉾×1本 厚やき×1枚 九条ねぎしんじょう×1枚 焼き蒲鉾 北方×5本 商品は「折り入り」にてお送り致します。 |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6~10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
ふわふわのしんじょうに九条ねぎを混ぜ込んで練り上げた「九条ねぎしんじょう」や本物の厚焼たまごのような食感と味わいの蒸しかまぼこ「厚焼」などの入った詰合せです。
他にも洋風かまぼこやハモ100%の板蒲鉾など茨木屋の技が光る、おいしい京かまぼこを詰合わせています。
ですので、ギフトや内祝い、御進物などに是非京かまぼこの詰め合わせをご利用ください。また、ご自宅でのおもてなし料理としてもおススメです。
鱧(ハモ)100%を原料魚として、茨木屋の伝統の技術で作り上げた趣きのあるおいしい京かまぼこです。
そのまま生でお召し上がりになったり、色々なお料理にご利用頂けます。
サクッと程良い弾力の噛みごたえと、喉越しの良さが特徴のかまぼこに仕上がっています。これも、茨木屋の技術とハモ100%だからこそなせる技。
日本酒や焼酎などのお酒のつまみにもぴったりです。
袋を開けるとフワッとおいしそうな厚焼たまごの匂いが広がります。
見た目も本物そっくり!
味もちょっと甘めの厚焼タマゴ風蒸しかまぼこ。
一口食べると、口の中に厚焼の味わいがフワ?っと広がります。
また、魚肉にはタラやグチ、ハモなどを使用していますので、後から魚の旨味がほんのり広がります。
チーズと蒲鉾の絶妙な取り合わせが美味しいと、大人だけじゃなくお子様にも人気のかまぼこです。
濃厚なチーズと魚の旨味が絶妙なうまさに仕上がっています。
ワインだけじゃなく、日本酒や焼酎などにもなどにもよく合います。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。
北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
ふわふわのしんじょうに九条ねぎを混ぜ込んで練り上げた「九条ねぎしんじょう」や本物の厚焼たまごのような食感と味わいの蒸しかまぼこ「厚焼」などの入った詰合せです。
他にも洋風かまぼこやハモ100%の板蒲鉾など茨木屋の技が光る、おいしい京かまぼこを詰合わせています。
ですので、ギフトや内祝い、御進物などに是非京かまぼこの詰め合わせをご利用ください。また、ご自宅でのおもてなし料理としてもおススメです。
鱧(ハモ)100%を原料魚として、茨木屋の伝統の技術で作り上げた趣きのあるおいしい京かまぼこです。
そのまま生でお召し上がりになったり、色々なお料理にご利用頂けます。
サクッと程良い弾力の噛みごたえと、喉越しの良さが特徴のかまぼこに仕上がっています。これも、茨木屋の技術とハモ100%だからこそなせる技。
日本酒や焼酎などのお酒のつまみにもぴったりです。
袋を開けるとフワッとおいしそうな厚焼たまごの匂いが広がります。
見た目も本物そっくり!味もちょっと甘めの厚焼タマゴ風蒸しかまぼこ。
一口食べると、口の中に厚焼の味わいがフワ?っと広がります。
また、魚肉にはタラやグチ、ハモなどを使用していますので、後から魚の旨味がほんのり広がります。
チーズと蒲鉾の絶妙な取り合わせが美味しいと、大人だけじゃなくお子様にも人気のかまぼこです。
濃厚なチーズと魚の旨味が絶妙なうまさに仕上がっています。
ワインだけじゃなく、日本酒や焼酎などにもなどにもよく合います。
厳選した「白身のお魚」(ハモ・グチ・タラなど)を使い、ふわふわ・ツルツルの「かまぼこ」に仕上げたものに九条ねぎを練りこんでいます。
しんじょうは京都に昔から伝わる商品です。
冷たく冷やして、ワサビ醤油で「お刺身風」にお召し上がりになったり、椀だねや、焼いたり、揚げたり、お鍋にも良くあいます。
若狭の一塩物をほうふつさせる素朴な味わいの焼き蒲鉾です。北がたの磯の香りをお楽しみください。
魚の風味と程良い食感がどこか懐かしいおいしさを演出してくれています。
お子様のおやつやお酒のおつまみなどにもおススメです。
¥ 4,482
| /
セット内容 |
もみじ焼×1枚 厚やき×1枚 チーズ蒲鉾×1本 クリームチーズ×1袋(6個入り) ツナマヨネーズ×1袋(6個入り 商品は「折り入り」にてお送り致します。 |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6~10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
140年代々受け継いできた茨木屋のかまぼこ製造技術と、現代の技術を合わせて作り上げられた洋風のかまぼこや、伝統の技で作りだされる蒸し焼きかまぼこ。
どれもおいしい京都の京かまぼこに仕上がっています。
是非一度ご賞味くださいませ。
また、お祝いやギフト、内祝いや御進物などにも贈られて喜んで頂けるかまぼこです。
さっぱりとしている中に、魚の味わいが佇んでいる趣のある蒲鉾です。
また、蒸し焼きの蒲鉾ですので、ふんわりとした食感もお楽しみいただけます。
蒸し焼きにして作るかまぼこですので、他の蒲鉾に比べてもふんわりした食感が特徴です。
スッと噛み切れて口の中でふわりと広がり、魚の味わいと一緒に喉越し滑らかに入っていきます。
袋を開けるとフワッとおいしそうな厚焼たまごの匂いが広がります。
見た目も本物そっくり!
味もちょっと甘めの厚焼タマゴ風蒸しかまぼこ。
一口食べると、口の中に厚焼の味わいがフワ?っと広がります。
また、魚肉にはタラやグチ、ハモなどを使用していますので、後から魚の旨味がほんのり広がります。
チーズと蒲鉾の絶妙な取り合わせが美味しいと、大人だけじゃなくお子様にも人気のかまぼこです。
濃厚なチーズと魚の旨味が絶妙なうまさに仕上がっています。
ワインだけじゃなく、日本酒や焼酎などにもなどにもよく合います。
クリームチーズをムース風すり身で包んだ欧風の京かまぼこです。
チーズとかまぼこの絶妙なおいしさをご堪能下さい。
お子様にも人気の洋風かまぼこです。
ツナマヨネーズをムース風すり身で包んだ欧風の京かまぼこです。
女性やお子様に大人気の洋風かまぼこ!
ツナマヨはやっぱり鉄板の美味しさですね。
ワインやシャンパンなどにもよく合います。
140年代々受け継いできた茨木屋のかまぼこ製造技術と、現代の技術を合わせて作り上げられた洋風のかまぼこや、伝統の技で作りだされる蒸し焼きかまぼこ。
どれもおいしい京都の京かまぼこに仕上がっています。是非一度ご賞味くださいませ。
また、お祝いやギフト、内祝いや御進物などにも贈られて喜んで頂けるかまぼこです。
さっぱりとしている中に、魚の味わいが佇んでいる趣のある蒲鉾です。また、蒸し焼きの蒲鉾ですので、ふんわりとした食感もお楽しみいただけます。
蒸し焼きにして作るかまぼこですので、他の蒲鉾に比べてもふんわりした食感が特徴です。
スッと噛み切れて口の中でふわりと広がり、魚の味わいと一緒に喉越し滑らかに入っていきます。
袋を開けるとフワッとおいしそうな厚焼たまごの匂いが広がります。
見た目も本物そっくり!味もちょっと甘めの厚焼タマゴ風蒸しかまぼこ。
一口食べると、口の中に厚焼の味わいがフワっと広がります。
また、魚肉にはタラやグチ、ハモなどを使用していますので、後から魚の旨味がほんのり広がります。
チーズと蒲鉾の絶妙な取り合わせが美味しいと、大人だけじゃなくお子様にも人気のかまぼこです。
濃厚なチーズと魚の旨味が絶妙なうまさに仕上がっています。
ワインだけじゃなく、日本酒や焼酎などにもなどにもよく合います。
クリームチーズをムース風すり身で包んだ欧風の京かまぼこです。
チーズとかまぼこの絶妙なおいしさをご堪能下さい。お子様にも人気の洋風かまぼこです。
ツナマヨネーズをムース風すり身で包んだ欧風の京かまぼこです。
女性やお子様に大人気の洋風かまぼこ!ツナマヨはやっぱり鉄板の美味しさですね。
ワインやシャンパンなどにもよく合います。
¥ 1,080
| /
セット内容 |
特板(白)×1枚(170g) 特板(トキ)×1枚(170g) |
---|---|
原材料 | 魚肉(タラ(アメリカ産、国産)、グチ、ハモ、その他)、みりん、澱粉、食塩、卵白、砂糖/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(赤3、赤106)、(一部に小麦・卵を含む) |
賞味期限 | 発送日を含めて10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
厳選した白身魚でつくった板かまぼこ。
長年にわたり、京都のお料理屋さんにご利用いただいている定番の板かまぼこです。ご結婚やご出産などのお祝い時のおもてなしや贈り物に、紅白セットはいかがですか?
おめでたいときはやっぱり紅白の贈り物。
是非お祝い時の贈り物にご利用ください。
なつかしい味わいの京かまぼこ
上質の白身魚をブレンドした昔ながらの京かまぼこ。
そのままわさび醤油でお召し上がるのが最高です。
ほどよい弾力の歯ごたえと噛むたびに口の中に広がる魚の味わいが絶妙です。
紅白のセットですので、お祝いや内祝いなどの贈り物にもおススメです。
厳選した白身魚でつくった板かまぼこ。
長年にわたり、京都のお料理屋さんにご利用いただいている定番の板かまぼこです。ご結婚やご出産などのお祝い時のおもてなしや贈り物に、紅白セットはいかがですか?
おめでたいときはやっぱり紅白の贈り物。是非お祝い時の贈り物にご利用ください。
なつかしい味わいの京かまぼこ
上質の白身魚をブレンドした昔ながらの京かまぼこ。
そのままわさび醤油でお召し上がるのが最高です。
ほどよい弾力の歯ごたえと噛むたびに口の中に広がる魚の味わいが絶妙です。
紅白のセットですので、お祝いや内祝いなどの贈り物にもおススメです。
¥ 5,940 – 売り切れ
| /
セット内容 |
鯛魚羹×1枚(320g) 鱧魚羹×1枚(320g) 箱入り |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて10日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
京蒲鉾の老舗茨木屋の代表作である、贅を尽くした京蒲鉾の極みです。
原料魚はタイ100%、ハモ100%の無澱粉最高級蒲鉾の詰合せです。
内祝いやギフトに是非ご利用くださいませ。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)です。鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。必ず生で、お召し上がり下さい。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
新鮮なハモだけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)の蒲鉾です。
茨木屋自慢の最高級の「はもいた」です。ハモの風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
必ず生で、お召し上がり下さい。
京蒲鉾の老舗茨木屋の代表作である、贅を尽くした京蒲鉾の極みです。
原料魚はタイ100%、ハモ100%の無澱粉最高級蒲鉾の詰合せです。
内祝いやギフトに是非ご利用くださいませ。
新鮮な鯛だけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)です。鯛の風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
これが最高級の「たいかま」です。必ず生で、お召し上がり下さい。
この味わいを出せるのは熟練の技と、伝統のかまぼこ製造の技術があるからこそのなせるのです。
最高級蒲鉾の名に恥じる事の無い、堂々とした鯛の存在感と味わいを感じるかまぼこです。
新鮮なハモだけを練り上げた贅沢な逸品(無澱粉)の蒲鉾です。
茨木屋自慢の最高級の「はもいた」です。ハモの風味と旨味が口の中に広がる、至高の逸品。
必ず生で、お召し上がり下さい。
¥ 3,780 – 売り切れ
| /
セット内容 |
紅葉×5個 松茸×3個 月とすすき×1個 なでしこ×2個 桔梗×2個 いちょう×3個 トキ菊×2個 白菊×2個 うさぎ×2個 箱サイズ:長さ17cm×幅11.5cm×高さ4cm |
---|---|
原材料 | 魚肉(タラ(アメリカ産・国産)、ハモ、グチ、その他)、澱粉、卵、食塩、砂糖、みりん/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(赤3、赤106、カロチン、青1、黄4、リボフラビン、青1、青4)、(一部に小麦・卵を含む) |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
内祝いやギフト、敬老の日にピッタリの、秋の美味しさをかまぼこで表現した、茨木屋自慢の手作り細工蒲鉾の詰合せです。
松茸、紅葉、すすきなど、職人が茨木屋伝統の技でひとつひとつ作り上げた秋を彩る細工蒲鉾です。
食卓を彩る秋の風情を是非お楽しみくださいませ。
敬老の日のギフトやお祝い、内祝いにもおすすめです。
ご注文受付は9月18日迄。商品の発送は9月3日より開始となり、最終発送は9月30日となります。
※手造りのため、発送までに3~4日お時間を頂く場合がございますので、予めご了承くださいませ。
内祝いやギフト、敬老の日にピッタリの、秋の美味しさをかまぼこで表現した、茨木屋自慢の手作り細工蒲鉾の詰合せです。
松茸、紅葉、すすきなど、職人が茨木屋伝統の技でひとつひとつ作り上げた秋を彩る細工蒲鉾です。
食卓を彩る秋の風情を是非お楽しみくださいませ。
敬老の日のギフトやお祝い、内祝いにもおすすめです。
ご注文受付は9月18日迄。商品の発送は9月3日より開始となり、最終発送は9月30日となります。
※手造りのため、発送までに3~4日お時間を頂く場合がございますので、予めご了承くださいませ。
¥ 648 – 売り切れ
| /
セット内容 |
ひりゅーづ 2個 ごぼう天 2本 三色だんご 1本 えび天 1枚 いか天 1枚 たこ天 1枚 竹輪 1本 九条ねぎはも天 1枚 特製だし 1袋 |
---|---|
原材料 | 魚肉(タラ、ハモ、イトヨリ、その他)、種物(ごぼう、キクラゲ、たこ、いか、ねぎ、銀杏、えび、ごま)、澱粉、植物油、還元麦芽糖水飴、食塩、砂糖、発酵調味液、みりん、卵白、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(赤3、赤106、青1、黄4、リボフラビン)、原材料の一部に小麦、大豆を含む |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
厳選し白身のすり身を使い、定番のごぼう天やちくわ、 たこ天などの他、柔らかな食感のひりゅーづを詰め合わせた 贅沢なおでん種のセットです。 薄めて使う特製だし付き。
商品の発送についてはご注文後3~4日程度お時間を頂きますので予めご了承くださいませ。
厳選し白身のすり身を使い、定番のごぼう天やちくわ、 たこ天などの他、柔らかな食感のひりゅーづを詰め合わせた 贅沢なおでん種のセットです。 薄めて使う特製だし付き。
商品の発送についてはご注文後3~4日程度お時間を頂きますので予めご了承くださいませ。
¥ 2,800 – 売り切れ
| /
セット内容 |
ひりゅーづ×3 えび天×2 たこ天×2 ごぼう天×3 お好み天×1 きくらげ天×1 ゆば天×1 小なべちく×2 三色団子×2 九条ねぎはも天×2 青ゆずこしょう×1 特製だし×2 |
---|---|
原材料 |
魚肉(タラ、グチ、ハモ、その他)、種物(キクラゲ、タコ、ごぼう、イカ、ネギ、エビ、ゆば、ぎんなん、紅生姜、ごま)、澱粉、植物油、食塩、還元麦芽糖水飴、みりん、砂糖、卵白、発酵調味液、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸)、乳化剤、着色料(赤102、赤3、赤106、青1、黄4、リボフラビン)、原材料の一部に小麦、大豆を含む |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
そのままでも美味しく、またおでんやお鍋にもぴったりの、茨木屋自慢の京の天ぷら蒲鉾セットです。
お好みでおろし醤油や生姜醤油、からしマヨネーズなどで食べて頂いてもおいしいです。
煮物やおでん、これからの季節はお鍋に入れるのもおすすめ!
しっかり煮込むことで、天ぷら蒲鉾から美味しいお出汁がでてきます。
おでんやお鍋だけじゃなく、お好み焼やチャーハンの具材などにも使って頂けます。いろんな食べ方ができるので是非お試しください。
こちらの詰め合わせは専用の箱に詰めてお届けしますので、ご自宅だけじゃなく内祝いやギフトなどの贈り物にもおススメです。
これから気温も下がり寒くなってくるので、お鍋やおでんに使えて、先様も喜んで頂ける事間違いなしです。
※商品発送については10月7日頃からとなります。
ご注文については10月23日まで。最終発送は10月30日となります。
商品の発送については、ご注文後数日かかりますので予めご了承くださいませ。
そのままでも美味しく、またおでんやお鍋にもぴったりの、茨木屋自慢の京の天ぷら蒲鉾セットです。
お好みでおろし醤油や生姜醤油、からしマヨネーズなどで食べて頂いてもおいしいです。
煮物やおでん、これからの季節はお鍋に入れるのもおすすめ!しっかり煮込むことで、天ぷら蒲鉾から美味しいお出汁がでてきます。
おでんやお鍋だけじゃなく、お好み焼やチャーハンの具材などにも使って頂けます。いろんな食べ方ができるので是非お試しください。
こちらの詰め合わせは専用の箱に詰めてお届けしますので、ご自宅だけじゃなく内祝いやギフトなどの贈り物にもおススメです。
これから気温も下がり寒くなってくるので、お鍋やおでんに使えて、先様も喜んで頂ける事間違いなしです。
※商品発送については10月7日頃からとなります。ご注文については10月23日まで。最終発送は10月30日となります。
商品の発送については、ご注文後数日かかりますので予めご了承くださいませ。
¥ 3,500 – 売り切れ
| /
セット内容 |
ごぼう天×4 ひりゅーづ×4 ひら天×3 はも天×2 九条ねぎしょうが天×2 えび天×2 いか天×2 たこ天×1 しょうが天×1 湯葉天×1 青ゆずこしょう×1 特製ダシ×2 【木箱入り】 |
---|---|
熨斗 | 11月〜12月のお歳暮時期は「お歳暮」の熨斗をお付けいたします。必要ない場合はメッセージにてその旨お知らせください。 |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
蒲鉾に使う極上のすり身を使った、美味しい天ぷら蒲鉾を全部で10種類22個入りの詰合せにしております。
天ぷら蒲鉾ですので、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。ぜひわさび醤油でお試しください。
寒い夜はほっこり温まる絶品おでん。ハフハフしながらお召し上がりください。
ご自宅用にはもちろんですが、高級感のある木箱入りですので、内祝いやプレゼントなどの贈り物にもオススメです。
蒲鉾に使う極上のすり身を使った、美味しい天ぷら蒲鉾を全部で10種類22個入りの詰合せにしております。
天ぷら蒲鉾ですので、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。ぜひわさび醤油でお試しください。
寒い夜はほっこり温まる絶品おでん。ハフハフしながらお召し上がりください。
ご自宅用にはもちろんですが、高級感のある木箱入りですので、内祝いやプレゼントなどの贈り物にもオススメです。
¥ 1,296 – 売り切れ
| /
セット内容 |
京あんぺい×2 ひりゅーづ×2 九条ねぎはも天×2 はも天×2 えび天×2 千年寿ごぼう天×2 特選ひら天×2 特製だし×1 |
---|---|
原材料 |
魚肉(ハモ(インドネシア産)、タラ、グチ、その他)、種物(ごぼう、キクラゲ、ねぎ、エビ、ギンナン、ごま)、澱粉、植物油、還元麦芽糖水飴、食塩、砂糖、みりん、卵白/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、保存料(ソルビン酸)、着色料(紅麹)、(一部に小麦・卵・えび・ごまを含む) 【おでんだし】 醤油(本醸造)(大豆・小麦を含む)(国内製造)、醗酵調味料、砂糖、エキス(昆布、かつお)、食塩、かつお削り節、酵母エキス |
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
蒲鉾に使う極上のすり身を使った、美味しい天ぷら蒲鉾を全部で7種類14個入りの詰合せにしております。
贈り物にもご自宅用にもおすすめの、天ぷら蒲鉾詰合せです。
おでん鍋用に特製出汁が入っているので、お家で手軽に熱々おでんを楽しんでいただけます。
天ぷら蒲鉾なので、おでんだけじゃなくそのままお酒のアテとしても美味しくお召し上がりいただけます。
ご注文から発送までに4〜5日お時間を頂きます。
蒲鉾に使う極上のすり身を使った、美味しい天ぷら蒲鉾を全部で7種類14個入りの詰合せにしております。
贈り物にもご自宅用にもおすすめの、天ぷら蒲鉾詰合せです。
おでん鍋用に特製出汁が入っているので、お家で手軽に熱々おでんを楽しんでいただけます。
天ぷら蒲鉾なので、おでんだけじゃなくそのままお酒のアテとしても美味しくお召し上がりいただけます。
ご注文から発送までに4〜5日お時間を頂きます。
¥ 5,500 – 売り切れ
| /
セット内容 |
トキ梅×3 しろ梅×3 小判×3 こぼれ梅入り雪輪×3 はまぐり×2 絵馬×5 ときたった×3 亀甲玉子松葉入×3 宝船×3 有平千代結 トキ×2 千代結 青×3 羽子板×3 ※絵馬には来年の干支の焼印が入ります。 化粧箱サイズ:21cm×21cm×高さ5cm |
---|---|
賞味期限 | お正月三箇日中にお召し上がりください。 要冷蔵(1℃~10℃) |
【完売御礼】
限定数のご予約を頂いたため、今年のご予約受付は終了しました。
京かまぼこの味わいが頂点を極める冬。
そんなお正月に向けて、茨木屋が老舗の手技を尽くした逸品揃い。
来る年も、春から縁起よし。
お正月用のセットとして、150セットの数量限定販売となります。
こちらの商品は発送日が限定のため、他の商品との同梱ができませんのであらかじめご了承ください。ほかの商品と同時注文の場合は別途送料が必要となりますのでご注意ください。
初春をご注文際は一度初春のみでご注文手続きをしていただき、他の商品については再度購入手続きをお願い致します。
【完売御礼】
限定数のご予約を頂いたため、今年のご予約受付は終了しました。
京かまぼこの味わいが頂点を極める冬。
そんなお正月に向けて、茨木屋が老舗の手技を尽くした逸品揃い。
来る年も、春から縁起よし。
お正月用のセットとして、150セットの数量限定販売となります。
こちらの商品は発送日が限定のため、他の商品との同梱ができませんのであらかじめご了承ください。ほかの商品と同時注文の場合は別途送料が必要となりますのでご注意ください。
初春をご注文際は一度初春のみでご注文手続きをしていただき、他の商品については再度購入手続きをお願い致します。
¥ 972 – 売り切れ
| /
セット内容 |
3本入り 化粧箱12cm×12cm |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて10日間 |
桃の節句にぴったりのかわいい細工を施した板蒲鉾。
三色カノコの板と、桃・梅を職人が手作業で絵付けした細工かまぼこです。
ひな祭りの蒲鉾ということで、3種類の板かまぼこがセットになっております。
是非、ひな祭りや節句の贈り物に、ひな板をご利用くださいませ。
ご予約受付は2月19日までとなります。
商品の発送は2月26日から3月3日の期間内での発送となります。
桃の節句にぴったりのかわいい細工を施した板蒲鉾。
三色カノコの板と、桃・梅を職人が手作業で絵付けした細工かまぼこです。
ひな祭りの蒲鉾ということで、3種類の板かまぼこがセットになっております。
是非、ひな祭りや節句の贈り物に、ひな板をご利用くださいませ。
ご予約受付は2月19日までとなります。
商品の発送は2月26日から3月3日の期間内での発送となります。
¥ 3,800 – 売り切れ
| /
セット内容 | 化粧箱15cm×21cm |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 |
沢山のご注文ありがとうございました。
2022年度の販売は終了しました。
京料亭でご利用いただいている細工かまぼこを、ひな祭り用にセットにしました。
すべて蒲鉾で出来ており、一つ一つ職人が手作りしています。
ひな祭りの食卓に、お弁当にオススメです。
桃の節句の華やかな彩りを京かまぼこに移しました。
おひなさんを飾ったらひな蒲鉾で祝膳。
かわいい細工のかまぼこなので、桃の節句にぴったりです。
コンパクトな化粧箱入りなので、お孫さんのお家まで直接お持ちいただくにも便利です。
ぜひお孫残と一緒にひな蒲鉾の飾り付けをして、お雛祭りの食卓を華やかにしてみてください。
お子様の初節句やひな祭りにピッタリのかわいらしい細工蒲鉾の詰合せです。
ひな祭りの蒲鉾ということで、鯛や菱餅、うぐいすなど色とりどりの細工蒲鉾が入っております。
是非、ひな祭りや節句の贈り物に、ひな蒲鉾をご利用くださいませ。
ご予約受付は2月19日までとなります。
商品の発送は2月26日から3月3日の期間内での発送となります。
京料亭でご利用いただいている細工かまぼこを、ひな祭り用にセットにしました。すべて蒲鉾で出来ており、一つ一つ職人が手作りしています。ひな祭りの食卓に、お弁当にオススメです。
桃の節句の華やかな彩りを京かまぼこに移しました。おひなさんを飾ったらひな蒲鉾で祝膳。
かわいい細工のかまぼこなので、桃の節句にぴったりです。
コンパクトな化粧箱入りなので、お孫さんのお家まで直接お持ちいただくにも便利です。
ぜひお孫残と一緒にひな蒲鉾の飾り付けをして、お雛祭りの食卓を華やかにしてみてください。
お子様の初節句やひな祭りにピッタリのかわいらしい細工蒲鉾の詰合せです。
ひな祭りの蒲鉾ということで、鯛や菱餅、うぐいすなど色とりどりの細工蒲鉾が入っております。
是非、ひな祭りや節句の贈り物に、ひな蒲鉾をご利用くださいませ。
ご予約受付は2月19日までとなります。
商品の発送は2月26日から3月3日の期間内での発送となります。
¥ 972 – 売り切れ
| /
セット内容 |
三色魚そうめん 150g 特製ダシ2袋 |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 |
京都ならではの練り物『魚そうめん』を春らしい色合いでご用意しました。
春をイメージした三色の魚そうめん。
見た目だけじゃなく味わいも春らしく仕上げています。
こちらは1人用の食べきりサイズなので、食器を汚さず手軽に楽しんで頂けます。
そのまま、つゆをかけて食べるのも、お吸い物やお料理の彩りにご利用いただくのもオススメです。
桜のようなピンク色、抹茶で色付けした緑色、黄色はほんのり甘い卵味の3種類です。
ツルンとした喉越しと、特製ダシの味わいが絶妙です。
ご自宅用だけじゃなく、入学祝いや就職祝いなどの贈り物にもご利用ください。
ご注文受付は3月27日が最終です。
発送は3月31日が最終発送となります。
京都ならではの練り物『魚そうめん』を春らしい色合いでご用意しました。
春をイメージした三色の魚そうめん。
見た目だけじゃなく味わいも春らしく仕上げています。
こちらは1人用の食べきりサイズなので、食器を汚さず手軽に楽しんで頂けます。
そのまま、つゆをかけて食べるのも、お吸い物やお料理の彩りにご利用いただくのもオススメです。
桜のようなピンク色、抹茶で色付けした緑色、黄色はほんのり甘い卵味の3種類です。
ツルンとした喉越しと、特製ダシの味わいが絶妙です。ご自宅用だけじゃなく、入学祝いや就職祝いなどの贈り物にもご利用ください。
ご注文受付は3月27日が最終です。
発送は3月31日が最終発送となります。
¥ 2,800 – 売り切れ
| /
セット内容 |
魚そうめん:150g×3色 ※黄色には卵を使用しております。 特製ダシ:50g×5パック 箱のサイズ:約16cm×22cm |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 |
麗らかな陽ざし。野山は新緑と花の香り。
春のおとずれを味わにうつした三色の魚そうめんです。ぜひ一度お試しください。
春をイメージした三色の魚そうめん。
見た目だけじゃなく味わいも春らしく仕上げています。
白身魚のすり身をそうめん状に仕上げた逸品。魚本来の美味しさを味わっていただけるように、茨木屋の先代が作り上げた伝統の技を使いつつ、新しい挑戦により作り出されたのが、この魚そうめんです。
そのまま、つゆをかけて食べるのも、お吸い物やお料理の彩りにご利用いただくのもオススメです。
桜のようなピンク色、抹茶で色付けした緑色、黄色はほんのり甘い卵味の3種類です。
温かいのがお好きな方は、ほっこり温めてお召し上がりください。
お好みで、山芋やワサビを入れてもおいしくお召し上がり頂けます。
ツルンとした喉越しと、特製ダシの味わいが絶妙です。
ご自宅用だけじゃなく、入学祝いや就職祝いなどの贈り物にもご利用ください。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
ご注文受付は3月27日が最終です。
発送は3月31日が最終発送となります。
麗らかな陽ざし。野山は新緑と花の香り。
春のおとずれを味わにうつした三色の魚そうめんです。ぜひ一度お試しください。
春をイメージした三色の魚そうめん。
見た目だけじゃなく味わいも春らしく仕上げています。
白身魚のすり身をそうめん状に仕上げた逸品。魚本来の美味しさを味わっていただけるように、茨木屋の先代が作り上げた伝統の技を使いつつ、新しい挑戦により作り出されたのが、この魚そうめんです。
そのまま、つゆをかけて食べるのも、お吸い物やお料理の彩りにご利用いただくのもオススメです。
桜のようなピンク色、抹茶で色付けした緑色、黄色はほんのり甘い卵味の3種類です。
温かいのがお好きな方は、ほっこり温めてお召し上がりください。
お好みで、山芋やワサビを入れてもおいしくお召し上がり頂けます。
ツルンとした喉越しと、特製ダシの味わいが絶妙です。ご自宅用だけじゃなく、入学祝いや就職祝いなどの贈り物にもご利用ください。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
ご注文受付は3月27日が最終です。
発送は3月31日が最終発送となります。
¥ 2,700 – 売り切れ
| /
セット内容 |
ミニ鯛(10×5.5cm)1匹 魚そうめん春の3色 各50g だし2袋 ※ザルの形・風呂敷の柄が多少変わる場合があります。 |
---|---|
賞味期限 | 発送日を含めて6日間 要冷蔵(1℃~10℃) |
息子さんや娘さん、お孫さんへの卒業や卒園のお祝いに、新生活を始められる門出に、可愛くて美味しいカマボコはいかがですか?
お祝いの席を彩る春色の魚そうめんは、このままお出汁をかけてツルッと食べても良し、サラダの彩りに散らしても良し。
職人が1匹1匹手作りで作る小さな鯛は、ほんのりピンク色で料理に添えたり、かぶりついたり、映える事間違いなし。
息子さんや娘さん、お孫さんへの卒業や卒園のお祝いに、新生活を始められる門出に、可愛くて美味しいカマボコはいかがですか?
お祝いの席を彩る春色の魚そうめんは、このままお出汁をかけてツルッと食べても良し、サラダの彩りに散らしても良し。
職人が1匹1匹手作りで作る小さな鯛は、ほんのりピンク色で料理に添えたり、かぶりついたり、映える事間違いなし。
¥ 3,000 – 売り切れ
| /
セット内容 | 京風味レトルトおでん1人前用×5袋 |
---|---|
保存 | 常温保存 |
少し落ち着いてきたかと思ったコロナウイルスも、また感染者が増えてきております。
まだしばらくは外出自粛を続けて、感染しないように注意が必要です。自粛疲れもあるかと思いますが、みんなで乗り切っていければと思います。
茨木屋では、頑張っている皆さんを応援出来ればと思い、今年も特別商品『レトルト京風味おでん5袋セット』を販売させていただきますので、ぜひご家族一緒にアツアツおでんをお楽しみください。
調理の手間もかからず、温めるだけでお手軽に京風味のおでんをお召し上がりいただけます。但し、レンジで温める際は卵が爆発しないようにちょっと割ってから温めてくださいね。
通常価格1袋594円のレトルトおでんを、5袋セットで特別価格3,000円。
しかも送料込みでお届けします。
1パックにきくらげ鱧天、ささがきごぼう平天と、大根、卵、こんにゃく、昆布を入れ、かつお風味の効いた白だし仕込みとなっております。
※こちらの商品は常温便での発送となるため、
他の商品との同梱発送はできませんので、ご注意ください。
少し落ち着いてきたかと思ったコロナウイルスも、また感染者が増えてきております。
まだしばらくは外出自粛を続けて、感染しないように注意が必要です。自粛疲れもあるかと思いますが、みんなで乗り切っていければと思います。
茨木屋では、頑張っている皆さんを応援出来ればと思い、今年も特別商品『レトルト京風味おでん5袋セット』を販売させていただきますので、ぜひご家族一緒にアツアツおでんをお楽しみください。
調理の手間もかからず、温めるだけでお手軽に京風味のおでんをお召し上がりいただけます。但し、レンジで温める際は卵が爆発しないようにちょっと割ってから温めてくださいね。
通常価格1袋594円のレトルトおでんを、5袋セットで特別価格3,000円。しかも送料込みでお届けします。
1パックにきくらげ鱧天、ささがきごぼう平天と、大根、卵、こんにゃく、昆布を入れ、かつお風味の効いた白だし仕込みとなっております。
※こちらの商品は常温便での発送となるため、他の商品との同梱発送はできませんので、ご注意ください。