いらっしゃいませ。
老舗料亭の料理人も認める本物の蒲鉾を京都よりお届けします。
「京の手みやげ」にて茨木屋の洋風かまぼこが紹介されました。
「京都おみやげブック」にて茨木屋の細工蒲鉾が紹介されました。
「Discover Japan」にて茨木屋の細工蒲鉾がご紹介されました。
創業明治二年からの伝統に磨きをかけた、京都の涼味。
大切な先様へのお中元やギフト、御進物にいかがですか?
京かまぼこ茨木屋自慢の魚そうめんと細工蒲鉾を贅沢に詰合わせました。
京都の老舗料亭などにも卸している、魚本来の美味しさを味わえるすり身を使用した極上のおいしさと香りを楽しんで頂ける詰合せです。
※イメージ写真となります。
「魚そうめん」というネーミングですが、
実のところ、夏によく食べているあの「そうめん」とは違うんです。
京かまぼこ茨木屋ならではの自家製オリジナル「魚そうめん」というかまぼこ食品なのです。
白身魚をじっくりと練り上げて食べやすい麺状にし、白身魚のおいしさと香りがきわ立った、
新鮮な風味と凛々しい食感に仕上げました。
緑色の「茶そうめん」には、京都の有名な茶舗「一保堂(いっぽうどう)」さんのおいしい極上のお抹茶を使っています。お茶の香りも残して風味豊かに、至高の美味しさに仕上げています。
フワっフワで驚くほどの柔らさと、上品な舌触りのしんじょう。
その中にゆず味噌を入れて包んだのが、笹衣。 口の中に柚子味噌の味わいと魚の旨味が広がります。
そして、もうひとつが炭火焼きうなぎをしんじょうで包んだ柳小町。
鰻の旨味としんじょうの味わいが極上の美味しさを醸し出しています。
茨木屋の「特製だし」をお付けしてお届けしますので、そのままさっとつけてお召し上がり頂けます。
元々は、暑い夏の京都の料理ですので、キリッと冷たく冷やしてお召し上がりください。
また、温かいのがお好きな方は、ほっこり温めてお召し上がりください。
お好みで、山芋やワサビを入れてもおいしくお召し上がり頂けます。
先様へまごころ込めてお贈りする京の夏一番の涼味を、
お中元やご進物にどうぞご利用くださいませ。
もちろん、ご自宅用にもおすすめです。
※商品の発送はご注文から約1週間ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
※熨斗について・内熨斗での発送になります。
・名入れについてはお受けしておりません。
予めご了承くださいませ。
商品の発送は6月10日から8月20日までとなります。
カテゴリ一覧